台風11号は午後3時現在、大東島地方に最接近しています。
大東島地方を暴風域に巻き込みながら、相変わらずゆっくりとしたスピードで北上中。
このまま北上を続け、9日(土)に強い勢力を保ったまま西日本に上陸するおそれがあり
その後、徐々に進路を東よりに変え、10日(日)に日本海へ抜ける可能性が出てきています。
広い範囲で荒天が予想されるため、帰省ラッシュの足や夏のイベントへの影響を考えざるを得ない状況です。
【今回の台風11号の特徴】
●台風の北側に前線が停滞している
→台風が近づく前から局地的に大雨になりやすい
●動きが遅い
→長時間荒天が続くおそれがある というわけで、風の影響もありますが、とにかく雨が長引きそうです。
すでにこれまでの大雨で高知・青森・秋田を中心に土の中には水分たっぷり。
<土壌雨量指数>(土の中の水分量を指数化したもの)
高知ではすでに降り始めからの雨の量が1300ミリ超えという信じられない量なのに
追い討ちをかけるかのようにまた、西日本の太平洋側で大雨になりそうなんです。
西日本では、あす~日曜日のお昼ごろまでが雨のピーク。
特に高知を含む太平洋側ではずっと強い雨が続く予想に…
【雨の予想】(多いところで)
<あす夕方まで>
大東島地方、四国地方 200ミリ
九州南部 180ミリ
九州北部地方 150ミリ
<あす夕方~あさって(土)夕方>
九州南部 300~400ミリ
九州北部地方、四国地方 200~300ミリ
雨ももちろんのこと、暴風や高波にも厳重に警戒してください。
今後の台風の進路にもよりますが
東日本でも9日お昼過ぎあたりから
北日本では10日あたりからだんだん雨や風が強まっていきそうです。
また、ニュースでご覧になった方も多いかもしれませんが
本日午後1時から気象庁より高解像度降水ナウキャストの運用がスタートしました。
<気象庁HPのイメージ>
細かい説明は割愛しますが、より細かく、より正確に雨雲の動きをキャッチすることができるようになったのです。
台風による大雨は、予測不能な集中豪雨とは違い、事前に備えることが可能です。
情報の使い方を知っているだけで防げる災害があります!
注意報や警報などの情報とともに、雨雲の動きもチェックして、台風に備えていただければと思います。
※午後3時に台風13号が発生しましたがこの台風は日本からは遠く影響することはなさそうです。