きょうは気象予報士の日
2014年8月28日
ちょうど20年前の1994年のきょう、第1回目の気象予報士試験が行われました。つまり今年で気象予報士制度が導入されて20周年を迎えます。 そもそもなぜ気象予報士制度は導入されたのでしょうか? 一言で言えば「天気予報を自 […]
今年の浜風はいかに?
2014年8月14日
きょうは甲子園の小話です。野球好きの方であればご存知の方も多いアレ。甲子園名物「浜風」についてです! 「浜風」は一塁側から三塁側へ吹く南西風。いわゆる海風です。 風は冷たいところ→暖かいところに向かって吹きますから夏の日 […]
早めに台風への備えを
2014年8月7日
台風11号は午後3時現在、大東島地方に最接近しています。大東島地方を暴風域に巻き込みながら、相変わらずゆっくりとしたスピードで北上中。 このまま北上を続け、9日(土)に強い勢力を保ったまま西日本に上陸するおそれがありそ […]
ロータス効果と台風情報
2014年7月31日
きのうから蒸し暑さが戻った日本列島。そんな暑さにひとときの涼を与えようとしてくれているのか、涼しげなハスの花があちこちで花を開かせています。 ハスと言えば・花托が“蜂の巣”に似ていることから“ハス”と名付けられた(花托: […]
台風8号鹿児島に上陸
2014年7月10日
台風8号は午前7時前に鹿児島県阿久根市付近に上陸しました。ただ、上陸したことも重要ではありますが、そればかりに気をとられてはいけません。 雲を見ればその理由は明らか。 上陸はあくまで台風の中心だけの話で、台風の前面や梅 […]
土砂災害の危険箇所ってどれ位あるの?
2014年7月3日
雨の降り方は雨を降らせる原因によって変わってきます。これまで雨の雨の原因は“上空の寒気”でしたが、これからは“梅雨前線”へと主役交代。 寒気による雨:狭い範囲での短い雨梅雨前線による雨:広い範囲での長い雨 つまり、これか […]