菜の花=黄色じゃない!?
先日、木更津のアウトレットに行った時に、こんなものを発見しました。 千葉県では「菜の花」が県花として選ばれ、広く親しまれているようです。そこで菜の花について調べてみると、衝撃の事実が発覚。 それは、植物学上「菜の花」とい […]
冬の嵐で屈斜路湖に異変
去年の夏、講演会で北海道の網走にお邪魔したんですがその時にお世話になった方が、きのうの網走の様子を送ってくださいました。 この冬、北海道東部では、度重なる冬の嵐により、大変な大雪となっています。 そして、この暴風雪の影響 […]
雪かきが冬のアクティビティに!?
今月8日、千葉の成田ゆめ牧場で開かれた全国穴掘り大会に出場してきました。 これは1チーム6人、制限時間30分で掘った穴の深さを競う大会で当日は300近いチームが参加。 コスプレをしている人から実際に工事現場で働く人までバ […]
ソメイヨシノ発祥の地
先日、豊島区駒込に立ち寄ったのですが、山手線の駒込駅を降りてすぐの所にこんなものを発見! 豊島区立染井吉野桜記念公園と書かれた石碑。 ソメイヨシノと豊島区に一体なんの関係が!? そこでソメイヨシノについて調べるべく、駒込 […]
そろそろヤツの出番です
厳しい寒さの中にも暖かくなる日も出てきてわずかながら季節の歩みを感じるきょうこの頃。きょうの東京の予想最高気温も13度(3月上旬並み)。少し暖かくなると気も緩みそうになりますがその暖かさをヤツは待ち構えています。 もうお […]
またまたまたまた南岸低気圧
今月は本当に南岸低気圧が多い。私がこのブログで南岸低気圧について書くのもこれで3週連続です。 そしてあすまたしても南岸低気圧。東京で降水があるのはあすの朝から夜にかけて。気温の低い時間から降り出すため、都心でもうっすら積 […]
2週連続の南岸低気圧
きのうは東京で今シーズン4回目の(予期せぬ)雪を観測。 これは予想より早く関東沖に低気圧が発生したことが原因だと思います。上空にはまだ冷たい空気が残っているところに降水があったため雪が融けずに降ってきてしまいました。 そ […]